アジサイのつぼみがほんのり紫色に色づきかけていた。
梅雨を待ち遠しく思うことはほとんどないが、
アジサイのつぼみを見ると咲くのが待ち遠しくなってしまう。
アジサイのつぼみがほんのり紫色に色づきかけていた。
梅雨を待ち遠しく思うことはほとんどないが、
アジサイのつぼみを見ると咲くのが待ち遠しくなってしまう。
バス停に猫がいた。
近づくにつれてニャーニャー鳴くので、おなかがすいているか人恋しくて近寄ってくるかと思っていたら、つかず離れずの距離で立ち止まって目を閉じ、静かにひなたぼっこをはじめた。
なんとなく誰かといっしょの空間にいたい気分だったのだろうか。
更新をさぼっている間に、暑い夏は終わり、雪がちらつく寒い冬も過ぎ、
花がまぶしい春になっていた。
また暑い夏も、もうすぐそこまで。
今年の夏は、予想最高気温を見ただけでも暑くなるほど、暑い。
梅雨の時期に描いていた水辺の植物のイラストが涼しげに見える。
野菜スープを作るとき、トマトがすこし入ると一段おいしさがアップする気がする。
最近の桜の季節は、いつも雨や風が強まって見ごろが短い気がする。
ただ、桜がいつもより遅かったせいか、チューリップやほかの花に桜のはなびらがヒラヒラと落ちてくるところを楽しめた。
初春の時期限定で売っているグリーンピース。
季節を感じられるのでついつい買ってしまう。
豆をさやから出す瞬間がいつもなんか楽しい。
春のような暖かい日や冬の寒い日が交互にやってくる季節。
でも、ふと小さな花のいい匂いが風にのってやってくると、春を間近に感じることができる。
2017年酉年がスタートした。
1月最初の連休はとても楽しみではあるけど、お正月気分もいよいよここまでという寂しさもある。
初物のみかんを食べた。
秋のはじめに出るみかんは、皮に緑の部分が多くそれが初物っぽくていい。